第25回 かっちゃん会(13.12.23) 還暦同窓会の準備の最終確認の為に集まりました。と言っても、今回、本格的に打ち合わせしたようなものでした。普段からもっとやっとけよ。いろんなパフォーマンスのいい案が出ましたが、やはりなかなか決まりません。決まってないものもまだあるのだけれど、それらの共通認識は持てたかな。まあ、いつものように参加者の知性と協力に期待いたしましょう。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年12月25日 続きを読むread more
第24回 かっちゃん会(13.12.09) 寒くなりました。そして、いよいよ還暦同窓会が近づいてきました。案内の返信ハガキもたくさん返ってきています。欠席の人達のひと言メッセージを読むだけでも懐かしくなります。許可をもらってここで閲覧できるようにするのもいいかもね。 監事の皆さんの役割分担など少しづつ決めていってます。でも、すぐに同窓生の消息や情報の話になって横道に逸れてし… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月10日 続きを読むread more
第23回 かっちゃん会(13.11.18) やはり寒くなってきました。山間部では紅葉がきれいな季節のはずなのに、あまり鮮やかではないらしい。急激な気温変化で葉の色素が熟成する期間がないのだと。そこまで詳しく鑑賞する機会はありませんが、それでも観光地ではそこそこ賑わっているのかも知れません。紅葉のきれいなところで穴場があれば教えてください。 還暦同窓会の案内をしているのであり… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月21日 続きを読むread more
第22回 かっちゃん会(13.10.21) 台風26号による伊豆大島の被害は甚大なものでした。そして、この後も10月だというのに巨大な台風が連続して発生して近づいてきています。台風を避けるため、さまざまなイベントの計画を変更していることも聞いています。そんな中、今治では20日(日)にしまなみサイクリング大会が、雨天でしたが開かれました。思った以上に大きなイベントでした。しまなみ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月22日 続きを読むread more
第21回 かっちゃん会(13.09.16) 敬老の日でした。御両親の面倒を看ている皆様、お疲れ様です。長寿は祝わないといけないそうです。 台風18号が京都地方に大被害をもたらし北上して行きました。他の地域も大雨や強風の被害が出ています。今年は特にこんなのが多いです。今治は自然災害が少なく、この点は恵まれていますよね。それでも、高校時代に台風の高潮で銀座が浸水したとか、平成3… トラックバック:0 コメント:8 2013年09月17日 続きを読むread more
第20回 かっちゃん会(13.08.19) 今年の夏は異常に暑いというのは本当だったのか・・・とにかく暑い。ゲリラ豪雨があったかと思うと水不足のところも多いし、やはり異常気象なのか。こんな季節に甲子園の高校野球は似合いはしますが、四国勢がいなくなってしまったではありませんか。ちょっぴり興味がなくなりましたが(そもそも西高が出てないんだから)、我等が同窓生は高校野球おたく・・・い… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月21日 続きを読むread more
第19回 かっちゃん会(13.07.15) 都会では参議院議員選挙真っ只中だそうです。この辺でもやっているのかも知れませんが、問題は今日の暑さです。それに、自然災害のこれほど少ないこの地方でもゲリラ雨や落雷もありました。梅雨が早く明けたのはいいのですが、その分暑い夏が長くなって損しちゃいそうです。 休日だというのに、今回は出席率がよろしいようです。それに、かっちゃんと池田君… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月16日 続きを読むread more
第18回 かっちゃん会(13.06.17) 梅雨真っ只中でようやく本格的な雨降りが続いています。そして、梅雨の晴れ間はアツい! しかし、一日中クーラーの効いた事務所にいる人に「暑いですねー」と言うのも変な挨拶だ。 さて、ついに還暦同窓会の開催日が決まりました。2014年1月2日(木)決定です・・・たぶん変わらんと思います。いろいろ他の候補日があって、そちらに決まりかけていま… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月21日 続きを読むread more
第17回 かっちゃん会(13.05.27) ボチボチ梅雨に入ったようです。そして、田植えのシーズンになりますが、緑の美しい田園風景がまだまだこの田舎では見られるのはありがたいな。工業国日本と言いますが、先進国の農業生産の割合は決して低くないことを忘れてはなりません。わが国もようやく農業政策が見直されようとしています。アベさん、がんばってくださーい。 いきなりこういう議論にな… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月28日 続きを読むread more
第16回 かっちゃん会(13.04.15) 新年度になりましたし、景気もよくなり始めたニュースが増えていますが、地方ではまだまだ感じられません。また、季節の変わり目だからということなのか、まわりで訃報の知らせが多くなりました。同窓の岡田和也君も病気で亡くなったそうです。ご冥福をお祈り申し上げます。 還暦祝いの同窓会の日取りをぼちぼち決めないといけません。正月2日は来れない人… トラックバック:0 コメント:1 2013年04月17日 続きを読むread more
第15回 かっちゃん会(13.03.18) 急に暖かくなってきました。もう寒波はこないだろうなあ。そういえば大昔、この時期にドカ雪が降ったことがありましたね。日本国も元気を取り戻しつつあるようですが、このまま行って欲しいもんです。 美須賀中学校の閉校式が24日(日)に執り行われます。66年の歴史に幕を閉じますが、14,000余名の卒業生を送り出したそうです。閉校式後、記念イ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月19日 続きを読むread more
第14回 かっちゃん会(13.02.17) 天地に春のきざし来たれる・・・そういう時季になったかなあと言いたいですが、まだまだ寒いです。椿さんが終わったとこだもんね。でも、為替のほうはいいきざしです。市内では16、17日と銀座から大丸跡地でB級グルメイベント等で賑わっていたようですが、他所から多くの人が来てくれるのは良いことではあるのでしょう。 今治市は観光にもっと力を入れ… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月19日 続きを読むread more
第13回 かっちゃん会(13.01.21) 松の内も過ぎ、まだまだ寒さ厳しい小雨の中、新年会を開きました。いつもの飲み会ですけれど。他の新年会でも、最初に挨拶する人は、「これから強い日本を取り戻そう。」という趣旨の発言が多かったです。確かに気持ちの上での期待を声にすることによって、本当に社会は変わっていくような気がしてきました。成人式もありましたが、これからはアノ若者達にも大い… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月22日 続きを読むread more